登録印、銀行印について
登録印(実印)の登録 登録印は印の所有者が役所に提出して登録するものを言います。その要件は、登録者に住民登録または外国人登録があり、15歳未満でないこと、禁治産者でないことであります。 登録は印影が大事なので、押すことに注意が払われます。 登録印は法律上、不動…
大切なはんこを末永く使うために!印材別はんこのお手入れ方法
こだわりを持って選んだ大切なはんこ。 でも、メンテナンスの方法を知らないと寿命を短くしてしまい、本来使えるはずだった期間よりも、早く買替えることを余儀なくされてしまいます。 また、捺印時の印影が不鮮明になってしまうこともあります。 そこで、はんこを末永く使うた…
サイズ、書体、印材に注目!適切なはんこの選び方とは?
実印、認印、銀行印、社印。はんこにはたくさん種類があります。 さらに、その種類ごとにふさわしいサイズや印材、書体なども異なります。 ここでは、はんこの種類別にどのようなものを選んだら良いのかご紹介します。 はんこの種類とサイズから選ぶ 「はんこ」と一口にいって…
これから起業したい人必見!押さえておきたい社印のあれこれ
社印は大きく3つに分けられる 「これから会社を起こそう」という人は、社印を必ず用意しなければなりません。 そもそも社印とは会社で使うハンコの総称で、「実印(代表印)」「銀行印」「角印」の大きく3つの種類に分けられます。 会社の実印(代表印) 会社を設立する際に…
知っていて損はない!はんこの罪と罰
印鑑に関する罪が法律に記載されています 印鑑とは自分を証明するものであり、自分の分身ともいえるものです。 そのため、他人の印鑑を勝手に作ったり、不正に使用したりすることなどは、法律によって禁じられています。 印章に関する罪である印章偽造罪とは、御璽偽造及び不正…
角印とは?押さえておくべき丸印との違いと取扱方法
角印とは「会社にとっての認印」 ビジネスのさまざまな書類に使われるはんこ。 法人が扱う角印はそのひとつですが、角印の意味を理解するためには、丸印の知識も不可欠です。 角印も丸印もどちらも総称して「社判」と呼ばれます。 ただし、「社印」といった場合は、角印だけを…
銀行印とは?金融機関に印鑑を登録する時の基礎知識
印鑑にはさまざまな種類がありますが、そのひとつに「銀行印」があります。 銀行印とは「金融機関に登録する印鑑」のこと 銀行印とは、金融機関に登録する印鑑のことです。 1つのはんこで実印と銀行印を兼ねることもできますし、実際にそうしている人もいますが、リスクを考え…
印鑑書体(字体)について必ず知ってほしい7つの種類と用途
印鑑の書体は、実はとてもたくさんの種類があります。 一見何が書いてあるのか分からないものや、普段見慣れているもの、非常にデザイン性が高く個性的なもの...など様々です。 印鑑の書体(字体)の種類 実は、印鑑は書体によって使うシーンが変わってきます。 ここでは、…