skip to Main Content

角印とは?押さえておくべき丸印との違いと取扱方法

公開日: 2016/3/31|最終更新日: 2022/6/28

角印とは「会社にとっての認印」

ビジネスのさまざまな書類に使われるはんこ。

法人が扱う角印はそのひとつですが、角印の意味を理解するためには、丸印の知識も不可欠です。

角印も丸印もどちらも総称して「社判」と呼ばれます。

ただし、「社印」といった場合は、角印だけを指すことが多いのです。

というのも、丸印は法人の実印にあたる「代表者印」だからです。

つまり、角印は社から発行された書類であることを単に相手に知らせるために押されるはんこであるのに対し、丸印は書類や契約書など、重要書類を社の代表者が証明するために押すはんこといえます。

簡単にまとめると、角印は社の認印であり、丸印は会社代表の実印にあたるといって差し支えないでしょう。

そのため、印鑑としての重要度は丸印のほうが高くなります。


角印のおもな利用シーンと押し方

「○○株式会社之印」などと刻印されている角印は、領収書や見積書、請求書や発注書といった日常の業務で使用する各種書類に押印され、書類の発行元が間違いなく自社であることを示してくれます。

おもに確認のために使用されることから、総じて丸印と比べて角印の使用頻度は高くなります。

角印は、実印にあたる丸印に比べると重要度は低くなりますが、使用するシーンが多いので美しく押したいところです。

例えば、請求書に角印を押印する場合、書面に記載されている社名や所在地が書かれた位置の右に印影を残すのが一般的な押し方です。

ただし、この押印の位置に関しては、角印が認印としての性格を強く持っていることから、会社のルールに従う習慣が根付いています。

角印を押す書類は、おもに社外に対する物ですので、印影がかすれたり曲がったりしないよう、注意を払って押印しましょう。


角印の取扱い方法

角印は、丸印と比較してしまうと重要度は低くなりますが、重要なはんこであることに変わりはありません。

角印が偽造されて悪用されるケースもあとを絶たないので、偽造されにくい印影にするといった工夫や、押印した書類からスキャンされる事態を防ぐための工夫をすることが大切です。

例えば、押印の際に文字の一部にかぶせるだけでも、悪意のあるスキャンには効果があります。

また、認印として使われる角印であっても、自社のスタッフが不正使用することで社に大きな損害を与えてしまうことも少なくありません。

丸印のみならず角印についても、押印に関するルールや権限について社内規則を設けたり、押印記録簿の作成を検討したりする価値はあるといえます。


角印を使用する際の注意点

角印と丸印。

契約書などの重要な書面に両方押印されているケースが散見されますが、実はこれはビジネス的な慣例によるもので、法律で規定されているものではありません。

契約のときに、相手方が角印と丸印を押印していたら、相手方に合わせるのが適切といえます。

また、納品書などに角印が押されていなかったとしても、法律的な意味では書面の効力は変わりません。

角印を押したほうが相手にとって、より安心感のある文書となるのです。

なお、民法上、角印は実印と同じ効力を持っています。

そのため、角印、丸印、銀行印などは決して併用せず、通帳や小切手、手形などとは別々に保管するほうがいいでしょう。


角印で人気の書体

角印には、堂々とした風格と気品を持ち合わせながら、社の発展及び存続の願いが込められた、力強い書体が選ばれています。

中でも日本銀行発行のお札に押されている印鑑と同じ篆書体(てんしょたい)が人気です。

また、その篆書体から発展した書体で、八方篆書体(はっぽうてんしょたい)や印相体(いんそうたい)とも呼ばれ、開運印相としても用いられる吉相体(きっそうたい)にも支持が集まっています。

読みやすい印影の角印を希望する場合は、古来印章に使われている隷書(れいしょ)から変化した古印体(こいんたい)という書体がおすすめです。

なお、角印の彫り方は、右から左に向かって会社名を縦書きに彫るのが一般的です。

英語文字のばあいは左から右、上から下に向かって縦書きで彫る場合もありますが、全般的なバランスは作成する際に決めます。

→ 角印・社判の購入はこちら

印鑑の教科書は、印鑑作成の激安通販 はんこ森が運営しております。


印鑑のおすすめ

  
法人印鑑3本セット 法人印鑑2本セット 個人実印個人実印
黒水牛 あかね(ケース付き) ブラストチタン マンモス
黒水牛3本セット あかね2本ケース付き ブラストチタン マンモス

こうすけ

低価格かつ高品質な印鑑を製造・販売する、はんこ森の店長こうすけです。
印鑑についての様々な豆知識や、知っておくと便利な印鑑の情報、様々な印材の特徴など、読んでいてためになる記事を発信しています。

はんこ森公式サイトはこちら

Back To Top