skip to Main Content

認印とは?認印の使う場面や注意点!

公開日: 2021/12/21|最終更新日: 2022/6/29

目次

1.認印とは?

2.認印を利用する機会

3.認印の規定

3-1.印影の大きさ

3-2.印影の形

3-3.印鑑の刻印内容

4.認印とシャチハタの違い

5.認印の商品一覧

6.まとめ

おすすめの認印の商品一覧

  
琥珀樹脂 斧折樺 ブラストチタンアグニ
琥珀樹脂 斧折樺 ブラストチタン アグニ

1.認印とは?

認印は「実印として印鑑登録されていないもの」と定義されている印鑑です。各市町村など特定の機関に届けていない印鑑は認印ということになります。押印した内容に対して確認・了承したことを表す時に使います。法的な効力は実印に比べ低く、実印の指定がある場合は使用できません。1人1本所有する実印とは異なり、認印は何本でも所有できます。

銀行印との違いは、届け出・登録が必要かどうかというところにあります。銀行印も1人何本でも所有できますが、銀行への届け出・登録の手続きをしなければいけません。銀行印という名前の通り、新口座の開設や預金の引き出し、クレジットカードの申請時などお金に関する場面で使われます。認印に比べ使用する場面が限定的だと言えます。

日常的に使う機会も多く、手軽に使用できるという特徴があります。ただ、法的効力が全くない訳ではありません。押印することで自分の意思表示をしたことになるため、大切に扱うことが重要です。

それぞれの印鑑の特徴をより詳しく知りたいという方は、下記の記事を参考にしてください。

2.認印を利用する機会

認印は幅広い用途に使われます。主なシーンは

書類などに対して確認・了解した時

郵便物・宅配物の受け取り時

履歴書作成

実印使用の指定がない各種手続き

役所への届け出

事務作業

回覧板の受領印

などがあげられます。日常の暮らしや仕事上の承認作業、町内会や社内の回覧板に対する承認の意を示す時など、人々にとって最も身近な印鑑だと言えるでしょう。主に仕事で使うことも多いので、プライベート用と仕事用など分けて持つこともおすすめです。

実印は1人1本であり、銀行印と認印は何本でも所有できるという特徴があります。印鑑の数が多くなってしまうと管理が面倒だという思いから、全てを同じ印鑑にしたいと思う方もいるかもしれません。実際に、実印を銀行印や認印として使うことは可能です。しかし、頻繁に使うことになる認印に実印を併用することは、思わぬトラブルを招く可能性があります。実印は本人証明の際に利用する最も重要な判子であり、安全面を考慮して別々のものを作成してください。

3.認印の規定

認印の大きさや形、内容などに規定はあるのでしょうか。実印ほどの効力がないため、刻印する内容は比較的自由に決められます。それぞれの分野に合わせて詳しく紹介していくので、参考にしてください。

3-1.印影の大きさ

印影のサイズは、持ち運びに便利な10.5㎜~12.0㎜で作るのが一般的です。特に男性は12.0㎜、女性は10.5㎜がおすすめです。規定はないので13.5㎜などでも良いのですが、実印より小さいサイズにして一目で判断できるようにしておくと良いでしょう。

3-2.印影の形

印影の形には主に丸印と角印の2種類があります。角印は主に法人の認印として使われることが多く、代表者の認印と明確に区別されています。個人の認印は丸印で作りましょう。丸印と角印の違いや取り扱いについては、下記の記事を参照してください。

3-3.印鑑の刻印内容

認印の刻印内容に規定はありません。刻印する文字は名字でも名前でもフルネームでも良いため、自分の好みで選んでください。実印をフルネームで作るケースが多いため、認印は名字のみにして区別する人もいます。ただ、会社によっては規定で決められていることもあるため、事前に確認しておくことをおすすめします。日常的に使用する頻度が高いことから、読みやすい字体かつ縦書きで作るのが一般的です。

4.認印とシャチハタの違い

シャチハタとはあらかじめインクが内蔵されていて、朱肉をつける必要がないものです。認印より手軽に使えるうえに、朱肉をつけなくても押せることからたくさんの書類に押印する際にとても便利だと言えます。100円ショップなどでも売られていて、入手も容易です。認印は届け出や登録が必要ないため、シャチハタを認印の代わりに使うことが可能です。主に郵便物・宅配物の受け取りや回覧板への押印に使用されます。シャチハタ可能な書類である場合、連側で押印できるのでシャチハタを使った方がスムーズに進みます。

ただ、認印は使用できてもシャチハタが使用できないケースもあるので注意してください。

雇用契約書

住民票や戸籍謄本・戸籍抄本の申請書

役所へ届け出する書類(転入届、転出届、婚姻届など)

認印が使用できるとはいえ、公的な書類にはシャチハタが使えません。この他にも、「シャチハタ不可」という記載がある書類に関してはシャチハタで押印しても無効になってしまうので、認印も持っておくことをおすすめします。

5.認印の商品一覧

認印としておすすめの商品を3つ紹介します。

・ 認め印 あかね

手頃な値段で買える認印です。

あかねという木材から作られており、実用性が高い点がおすすめポイントです。

・ 認め印 黒彩樺

高級感のある黒い素材が美しい認印です。

環境にも優しい素材が使われていて、男女問わず使いやすいデザインになっています。

・認め印 琥珀

美しい色と模様が特徴的な認印です。

気軽に使えるとはいえ印鑑なので、しっかりしたものを持ちたいという方におすすめです。

6.まとめ

認印の特徴や利用シーン、規定についてご紹介しました。日常的に使用する機会が多い認印は、規定がないため自由に作成できます。1つ持っておくと便利な印鑑だと言えるので、ぜひ作ってみてはいかがでしょうか?


印鑑のおすすめ

  
法人印鑑3本セット 法人印鑑2本セット 個人実印個人実印
黒水牛 あかね(ケース付き) ブラストチタン マンモス
黒水牛3本セット あかね2本ケース付き ブラストチタン マンモス

こうすけ

低価格かつ高品質な印鑑を製造・販売する、はんこ森の店長こうすけです。
印鑑についての様々な豆知識や、知っておくと便利な印鑑の情報、様々な印材の特徴など、読んでいてためになる記事を発信しています。

はんこ森公式サイトはこちら

Back To Top