skip to Main Content

契約印の押し方や作成方法とは?

公開日: 2021/12/21|最終更新日: 2022/6/29

目次

1.契印とは?

2.契印を利用する機会

2-1.ホチキスで留められている契約書の場合

2-2.製本されている契約書(袋とじ)の場合

3.契印の規定

3-1.印影の大きさ

3-2.印影の形

3-3.印鑑の刻印内容

4.契印の商品一覧

5.まとめ

おすすめの契約印の商品一覧

  
彩樺ブラウン 楓(かえで) オランダ水牛オランダ水牛(特上)
彩樺ブラウン かえでちゃん オランダ水牛 オランダ水牛(特上)

1.契印とは?

契印とは契約の際に使用される印鑑のことです。契約書の中には複数枚で構成されるような書類もあるでしょう。この時、2枚またがるような形で押印したしるしのことを契印と言います。契印を押すことで、ページのつながりの正しさを証明できます。

中には「所定の場所に署名と契約印を押してあれば、その契約書は有効では?」と思う人もいるでしょう。しかしもし契印を押していないと、不正ができてしまいます。例えば誰かが契約書の一部を抜き取ったり、逆に後で自分たちに有利になるような内容の署名を差し込んだりしても、見分けがつきません。契印を押しておけば、特定のページを抜き取ったり、あとで書類を差し込んだりできません。契約書類の正当性を立証するために欠かせない印鑑といえます。

契印については、契約印と同じ印鑑を使用します。多少面倒ではありますが、特に重要な取り決めに関する契約書であれば契印を押しましょう。

2.契印を利用する機会

契印はページのつながりの正しさを証明するために押印される印鑑です。よって契約書が1枚では済まず、複数枚にまたがる時に押印されます。ただしこの契約印、契約書だけに押印されるわけではありません。

例えばページが差し変わったり、抜き取られたりできない重要書類を作成する際に用いられます。具体的には株主総会の議事録や取締役会の議事録で利用されることがあります。その他には会社設立する際に法人登記の手続き時に契印が用いられることもあります。申請書や定款などが2枚以上で構成される場合に押印するわけです。最近ではグローバル化が進んで外国人が日本で会社設立する場合もあるでしょう。この時も法人登記手続きをする際には契印が必要です。もし印鑑を持っていない場合には、サインで代用する方法も認められます。

契印そのものは法的に押印する義務はありません。契印なしでも契約書に署名捺印されていれば法的には有効です。しかし後々のトラブルを回避するためにも契印は押印しておくのがおすすめです。

2-1.ホチキスで留められている契約書の場合

契約書をホチキス止めにされている場合もあるでしょう。この場合には見開きの部分にまたがって押印する形になります。この時しっかり開けられるところまで開いた状態で押印しましょう。ホチキスの場合、ホチキスを外せば簡単に書類の差込や抜き取りができてしまいますので、忘れずに契印を押しましょう。

契印は契約書に署名している人全員の印鑑を押す必要があります。この点も忘れないようにしてください。

2-2.製本されている契約書(袋とじ)の場合

契約書が製本された状態の文書もあるでしょう。この場合、無理やりページの間に押印する必要はありません。表紙もしくは裏表紙のいずれかに契印を押せば、それで問題ありません。この場合も契約書にサインしている人全員が押印しなければなりません。

この場合、帯で糊付けされているので簡単に差し替えができません。無理に差し替えようとすれば、その痕跡は残ります。ですから1カ所契印しておけば大丈夫です。押印する際には製本テープにかかるような感じで押しましょう。

3.契印の規定

契印には何か規定があるのか気になるところです。しかし厳密にいうと契印に関する規定に決まりはありません。基本どのような印鑑でもいいのですが、契約印と同じ印鑑を使用する場合が多いです。ということは契約印の規定に則った印鑑を使用する必要があります。

3-1.印影の大きさ

法人用の印鑑の場合、丸印なら18mm・角印は21mmが相場とされています。しかし近年の傾向として、ビジネスで使用する印鑑は大きめのサイズの選ばれることが多いようです。また文字数が多ければ大きめのサイズのものの方が刻印もくっきりになります。

3-2.印影の形

契約印は代表印と呼ばれる会社設立時に届け出る印鑑を用いることが多いです。代表印に関する規定は特にありませんが、一般的には丸型で製作されることが多いです。一方代表印より格落ちする社印は角型で作られる傾向があります。

3-3.印鑑の刻印内容

印鑑の刻印内容に細かな規定はありません。しかし一つ重要なのは法人の場合、法人名がしっかり確認できることが基準です。一般的な傾向として、二重円で構成されているものが使われます。外枠には社名、内枠には「代表取締役印」など役職が記載されます。

書体も規定はありません。しかし篆書体・古印体・吉相体のいずれかから選ぶのが一般的です。しかし読みやすさ重視であれば、行書体や楷書体なども選択肢の一つです。

4.契印の商品一覧

契印に利用できるおすすめの商品をいくつかピックアップしてみました。迷ったら以下のものから選ぶといいでしょう。

・ 会社の実印 ブラストチタン

サイズ:丸棒18mm・天丸18mmのいずれか

書体:篆書体・印相体・古印体・隷書体・楷書体・行書体のいずれか

・ 会社の実印 オランダ水牛

サイズ:丸棒18mm・天丸18mmのいずれか

書体:篆書体・印相体・古印体・隷書体・楷書体・行書体のいずれか

・ 会社の実印 アグニ

サイズ:丸棒18mm・天丸18mmのいずれか

書体:篆書体・印相体・古印体・隷書体・楷書体・行書体のいずれか

5.まとめ

契印は複数ページからなる契約書を作成するときにページの連続性を立証するために押される印鑑のことです。契約成立後に差し替えなどを防ぐために用いられます。不正行為を回避するためにも、重要な契約書には忘れずに契印を押しましょう。

印鑑のおすすめ商品

  
法人印鑑3本セット 法人印鑑2本セット 個人実印個人実印
黒水牛 あかね(ケース付き) ブラストチタン マンモス
黒水牛3本セット あかね2本ケース付き ブラストチタン マンモス

こうすけ

低価格かつ高品質な印鑑を製造・販売する、はんこ森の店長こうすけです。
印鑑についての様々な豆知識や、知っておくと便利な印鑑の情報、様々な印材の特徴など、読んでいてためになる記事を発信しています。

はんこ森公式サイトはこちら

Back To Top